【福山駅前水辺公園プロジェクト】福山城遺構の石垣を活かした水辺公園を!

トップ解説と現状活動報告資料リンクご感想市民の声

 

活動状況

2008年の活動報告

2007年の活動報告

 

ニュースレター 12月26日号

広島県教育委員会へ要望書を提出

 本プロジェクト(発起人代表 三宅國裕)は、12月25日に広島県教育委員会訪問し、榎田 好一教育長あての「 福山城外堀遺構の保存取扱いに関する要望書 」と「署名簿」( 101,252人分の電子ファイル)を広島県教育委員会事務局 出店信治総務課長に手渡しました。

 

ニュースレター 12月20日号

市に要望書と署名簿を提出

12月19日(水)に市役所へ訪問し、要望書と署名簿( 101,252人分の電子ファイル)を羽田 皓市長、蔵本 久市議会議長に手渡しました。

 

 

 

 

19日に市長へ要望書を提出します

 10月1日に「福山城遺構の石垣を活かした水辺公園を!」と市民に呼びかけ、署名活動を開始して2ヶ月半が経ちました。そして、この度、当初の目標である10万人に達しましたので、ご賛同いただいた市民の思いを伝えるために19日午前11時の予定で福山市(市長、教育委員会教育長)に要望書と署名簿を提出いたします。

 

街頭署名を駅前で実施

12月16日(日)午後1時30分から福山駅前の伏見町アーケード内で7回目の街頭署名活動を実施しました。当日は、たくさんの方より応援のお言葉をいただきながら763人の方からご署名をいただきました。本当にありがとうございました。

ニュースレター 12月14日号

福山市文化財保護審議会が市に提言

12月7日、福山市文化財保護審議会(岩崎博会長)は、羽田 皓市長と高橋和男教育長あてに福山駅周辺整備に伴う福山城外堀遺構の評価と保存に関する提言書を提出しました。

 

※全文を掲載しています。上の画像をそれぞれクリックしてください。

 

駅前で街頭署名

12月9日(日)午後1時から福山駅前の伏見町アーケード内で6回目の街頭署名活動を実施し、400名余りの方からご署名いただきました。ご協力誠にありがとうございました。

 

 

ニュースレター 12月10日号

池坊保子文部科学副大臣に要望書を提出

本プロジェクト発起人代表の三宅國裕は、12月6日に文部科学省を訪問し「文化庁による御水門、二重櫓、舟入状遺構石垣の本格的な発掘調査の指導」と「広島県及び福山市に対し、遺構の現状保存を促す積極的な指導」を求めた要望書を池坊保子文部科学副大臣に提出しました。副大臣は、この要望を受けて、さっそく文化庁・文化財部等の担当部署に調査をしたうえで対処するよう命じました。

ニュースレター 12月5日号

総会を開催

プロジェクトの総会を12月3日(月)19時から福山市市民参画センターにおいて開催しました。まず、活動報告に続き、賛同署名が、93,798名集まったことを報告いたしました。今後の活動では、署名数が10万人を超えた段階で福山市に対して遺構の保存と活用を求めて請願を行うこととなりました。また、来年1月16日には三浦正幸先生( 広島大学大学院文学研究科教授 ・工学博士)を再びお招きして第3回シンポジウムをリーデンローズ大ホールで開催する予定です。

    

 

駅前で街頭署名

12月3日(日)午後1時30分から3時30分頃まで福山駅前の伏見町アーケード内で5回目の街頭署名活動を実施しました。マスコミの報道などで多くの方がこの運動について認知されており、短時間にもかかわらず630名余りの方からご署名いただきました。ご協力誠にありがとうございました。

  

 

駅前・伏見町で街頭署名

11月25日(日)午前10時から12時、午後1時30分から3時30分頃まで福山駅前の伏見町アーケード内で4回目の街頭署名活動を実施しました。当日は、午後からの人通りが多く700名近くの署名が集まりました。マスコミの報道などで既に多くの方が、この活動を認知されており、声をかけるまでもなく率先して署名されるシーンが数多く見られました。大変多くのご賛同・ご協力ありがとうございました。

  

 

第2回シンポジウム「福山城の魅力」を開催

11月18日(日)午後4時からふくやま文学館において三浦正幸先生( 広島大学大学院文学研究科教授 ・工学博士)をお招きして第2回シンポジウム「福山城の魅力」を開催しました。会場には予想以上の来場者があり、一部の方が入りきれず大変ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申しあげます。先生の講演では、福山城は全国に数あるお城の中でも5本の指に入る格式のある城郭であったことなどをわかりやすくご説明いただき参加者の中からもしきりに感嘆の声があがっていました。また、三浦先生には本プロジェクトの顧問としてご指導いただくこととなり、さらに強力な推進体制をもって邁進いたします。なお、当日までの賛同署名が75,050人となりましたことをご報告いたします。ご協力ありがとうございます。

 

 

 

駅前・伏見町で街頭署名

先週に続き、11月17日(土)午前10時から12時、午後1時30分から3時30分まで伏見町で3回目街頭署名活動をしました。賛同署名のご協力ありがとうございました。

 

 

第1回シンポジウム「福山城の文化財を活かしたまちづくり」を開催

11月11日(日)午後2時から広島県立歴史博物館 講堂(地階ホール)にて「福山城の文化財を活かしたまちづくり」と題して第1回のシンポジウムを開催しました。基調講演では、田口義之氏に福山城の歴史的価値についてお話しただき、続いてのパネルディスカッションでは、山下誠一郎氏、小西龍三郎氏、そして福山帰省中に急遽駆けつけていただいた毛利和雄氏(NHK解説委員)が、福山城の文化財を活かしたまちづくりについて活発な意見が交され有意義なシンポジウムとなりました。また、シンポジウムの終わりに、現在までの賛同署名数が68,062人になったことを発表させていただきました。引き続きご協力よろしくお願いいたします。
※報道資料はこちらをご覧ください。

  

  

 

「福山駅前水辺公園プロジェクト」シンポジウムのご案内

 市制百周年に向けて進められている「福山駅前整備事業」において385年前に水野勝成公が城を築いた当時そのままの外堀の石垣が出土しました。しかし、市の現計画では、これらの石垣は地下送迎場の建設に伴って壊される予定です。一旦、壊した文化財は永久に復元することはできません。今、私たちは、この機会に次世代に禍根を残さないまちづくりについて、シンポジウムを開催いたします。参加は無料です。たくさんのご参加をお待ちしています。

第1回シンポジウム

「福山城の文化財を活かしたまちづくり」

日時  11月11日(日)午後2時から

場所  広島県立歴史博物館 講堂(地階ホール)

【パネリスト】
山下誠一郎氏
株式会社 エコアーキテクト代表、建築家、長岡造形大非常勤講師
<略歴>東京大学工学部大谷研究室を経て、株式会社 丹下健三都市建築設計研究所

小西龍三郎氏
NPO法人 文化財匠塾事務局長 修復技術システム代表取締役
<略歴>長崎市生まれ、東京大学工学部建築学科卒、九州産業大学建築学科教授を経て現職

田口義之氏
備陽史探訪の会会長、福山かえる会議代表世話人、広島県行政書士会理事
<略歴>多治米町在住、福山育ちの熱血漢『備後ゆかりの歴史人物伝』『クローズアップ備陽史』など著書多数

※他に文化財関係専門の講師を予定しています。決まり次第に発表いたします。

 

※案内チラシ(PDF)は、こちらからダウンロードしてください。

 

駅前・伏見町で街頭署名

11月10日(土)午前10時〜12時・午後1時30分から4時30分の5時間に渡り、福山駅前の伏見町で2回目の街頭署名を行いました。場所は、先日、プロジェクトの看板を設置したアーケードの下あたりで、当日は多くの買い物客でにぎわっていたこともあり、1000名以上の賛同署名が集まりました。ご賛同いただいた市民の皆様、また、お手伝いいただいたスタッフの皆様、ご協力誠にありがとうございました。

 

  

 

駅前に看板を設置

「福山駅前水辺公園プロジェクト」の署名活動も順調に進み、1ヶ月を経過した10月末には5万人を超えました。又、御水門跡の石垣の一般公開も刺激となり、市民から保存の声が更に高まってきています。
 本プロジェクトでは、現行の市計画では石垣が破壊されることを市民に訴えるため、水野勝成公と阿部正弘公に登場いただき危機を訴える、ユニークな看板(1.75m×3.5m)を11月2日に設置しました。
掲示は、駅前・伏見町入り口のアーケードに設置します。「さんすて」(サンステーションテラス福山)がオープンし駅前がにぎわっている今、目に触れる機会も多いものと思います。

 

 

福山駅前水辺公園プロジェクトBlog開設のお知らせ

福山駅前水辺公園プロジェクトBlogを開設しました。福山駅前水辺公園プロジェクトに関する公開アンケートやメッセージボード(投稿窓口)も設置しております。ホームページとはまた違った切り口で展開していきますのでよろしくお願いいたします。

福山駅前水辺公園プロジェクトBlogのURL: http://ishigaki.dreama.jp/

 

「福山駅前水辺公園プロジェクト総会(第一次集計)」を開催

日 時   10月29日(月)19時〜20時

場 所   福山市市民参画センター 5階
     (福山市本町1番35号 TEL.084-923-9005)

今回の第一次集計で、48,707名の賛同署名が集まりました。ご協力ありがとうございます。今後、さらに賛同の輪を広げ10万人達成を目指して参ります。

  

 

街頭にて啓発と署名活動を行いました

日 時  10月20日(土)12時〜16時

場 所  福山ロッツ 正面玄関前(福山市西町1-1-1)

内 容  「福山駅前水辺公園プロジェクト」パネル展示と署名活動

  

 

福山市が現地見学会を開催

10月15日に、福山駅前の試掘調査において「御舟入」「御水門」の遺構(石垣)が出土したことを受けて、一般市民を対象に現地見学会が開催されました。

日時 10月20日(土)午後1時から3時まで
場所 福山駅前広場(三之丸)
主催 福山市教育委員会

※詳細についてはこちらをご覧ください

 

「福山駅前水辺公園プロジェクト」開始式を開催

(日時:10月1日(月)19時〜20時 場所:福山市市民参画センター5階)

  

発起人、世話人をはじめ、各界で躍されている約120人もの賛同者が集結し、本プロジェクトのスタート

 

「福山駅前水辺公園プロジェクト」開始式のご案内

 この度は、福山城石垣の保存に関して、格別のご理解を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、下記の日程で「福山駅前水辺公園プロジェクト」の開始式を行いますので、是非ご参集ください。

今回お声掛けしましたのは、発起人様、回収場所ご提供者、その他当プロジェクトをお世話頂いている方ですので、賛同頂ける方をお誘い頂ければ幸いです。

尚、ご出欠の有無を9月30日迄にお知らせください。

それでは10月1日、会場にてお会いしましょう。

平成19年9月吉日

福山駅前水辺公園プロジェクト

日 時   10月1日(月)19時〜20時

場 所   福山市市民参画センター5階

     (福山市本町1番35号 TEL.084-923-9005)

内 容   1、出土した石垣の歴史的価値とその意義について

      2、「福山駅前水辺公園プロジェクト」の経過説明

      3、署名活動に関する説明

その他   会場に駐車場がありますのでご利用ください。

2008年の活動報告

トップ解説と現状活動報告資料リンクご感想市民の声


Copyright (C) 2007-2008 福山駅前水辺公園プロジェクト All Rights Reserved