「カラーで蘇る古写真」をコンテンツに追加しました
解像度が高く保存状態のよい白黒写真のみ色付けしております。
今世界中で日本の古写真(江戸末期から明治、大正)がネット上で拡散されていますが、古き良き時代の日本をカラーにすることでより感じられます。福山駅前の記録写真をメインに今後少しずつ追加していきます。
左の写真は昭和初期の公会堂です。
建物の向かって右側の壁に福山で最初(昭和36年ごろ)の街頭テレビが設置されていました。確か夕方5時ごろから大相撲、白馬童子、赤胴鈴之助など見上げてみるため首が痛くなっても真っ暗になるまでずーっと見ていました。(jjhiro)
http://sannomaru.com/?page_id=3336
その他のお知らせ
- 2022年12月9日【三之丸再生プロジェクト】「福山市三之丸町一番地区再生事業」南棟着工のお知らせ
- 2022年6月25日「三之丸プロジェクト」アルファゲートタワー福山駅前
- 2021年6月26日三之丸再生プジェクト始動
- 2021年4月26日福山駅チカNAVIで、お店・教室・クリニックの宣伝しませんか?
- 2021年3月27日「sannomaru.com」は4月1日より「福山駅前商店会」から「福山駅近NAVI」に生まれ変わります
- 2018年4月13日インドアビュー 店内360°パノラマ写真
- 2017年2月23日福山市内のパノラマ写真へアイネス福山の屋上から撮影したパノラマ写真を追加しました
- 2017年1月22日古い(昭和22年)航空写真を比較